講義コード L21301
講義名 保育の心理学Ⅰ
科目群 専門科目(M)
科目区分等 保育の対象の理解に関する科目(UC)必修
対象学年次 1年・春学期
ナンバリング CMUC1112
担当教員

職種 氏名 所属
准教授 ◎ 成田 小百合 コミュニティ子ども学科

授業のキーワード
 人間の発達と保育  乳幼児期の心理学知見  学習理論
授業の概要
子どもが誕生し発達成長する過程や学習理論等、映像教材を活用し解説していく。
期待される学習成果(目標)
子どもの発達に関わる心理学の基礎用語を理解する。
乳幼児期・児童を中心に発達及び学習のメカニズムを理解する。
保育者の教育的援助に必要とされる心理学用語と知見を習得する。。
授業展開
テーマ内容
第1回オリエンテーション発達とは何か、発達の理論
第2回新生児期の能力生理的早産、微笑、聴覚
第3回乳児期の発達情緒、感情の発達、愛着
第4回幼児期前期の特徴自己の発達
第5回幼児期後期の特徴知覚と認知の発達
第6回児童期の発達特徴友人関係の発達
第7回青年期の発達エリクソンの理論、自我同一性
第8回成人期以降の発達子育てと生涯発達
第9回学習とは何か学習理論
第10回乳幼児期の知的発達ピアジェの発達理論
第11回幼児期から児童期への知的発達心の理論、発達の最近接領域
第12回発達に応じた保育教育的援助〔3歳児未満〕発達課題と保育援助
第13回発達に応じた保育教育的援助〔3歳児以上〕発達課題と保育援助
第14回子どもの発達にまつわる今日的課題保育現場における「気になる子ども」
第15回子どもの教育にまつわる今日的課題子どもとソーシャルネットワーク

定期試験
定期試験を行います
評価方法
授業時のミニテスト(40%) 定期試験(60%)
使用する教科書(必ず購入してください)
なし
参考文献
日本発達心理学会編 「発達心理学事典」 丸善
授業時間外学習
授業の前に、テキストの指定箇所を熟読し、課題を実施してから受講します。