講義コード L33001
講義名 保育相談支援
科目群 専門科目(M)
科目区分等 保育の内容・方法(PM)選択必修
対象学年次 2年・春学期
ナンバリング CMPM2129
担当教員

職種 氏名 所属
准教授 ◎ 成田 小百合 コミュニティ子ども学科

授業のキーワード
保護者支援 子どもの最善の利益 保育相談
授業の概要
 保育士の役割は、子どもの保育だけでなく、保護者に対する保育に関する指導もあります。保育相談支援の原則・支援の実際・内容・方法について、保護者に対する保育相談の実践例をとりあげながら授業展開する。
期待される学習成果(目標)
1 保育相談支援の基本原則を理解する。
2 保護者支援の基本を理解する。
3 児童福祉施設の保護者支援の実際を学び、内容・方法を理解する。
授業展開
テーマ内容
第1回保育相談支援の意味と目的・方法(1)保育と保護者への支援
第2回保育相談支援の意味と目的・方法(2)保育の専門性と保育相談支援
第3回保育相談支援の意味と目的・方法(3)保育相談支援における保育者の倫理と展開
第4回保育相談支援の意味と目的・方法(4)子どもの最善の利益と保育相談
第5回保育相談支援の基本(1)保護者との信頼関係の構築
第6回保育相談支援の基本(2)保護者の養育力向上
第7回保育相談支援の基本(3)地域資源の活用と関係機関の連携・協力
第8回保育相談支援の基本(4)保育相談支援の計画・記録・評価
第9回保育相談支援の実際(1)保育所の特性を生かした保護者への支援
第10回保育相談支援の実際(2)特別な支援を必要とする保護者への支援
第11回保育相談支援の実際(3)問題・課題のある保護者への支援
第12回児童福祉施設の保育相談支援(1)保育所における保育相談支援
第13回児童福祉施設の保育相談支援(2)児童養護施設における保育相談支援
第14回児童福祉施設の保育相談支援(3)児童発達支援センターにおける保育相談支援
第15回保育相談支援のまとめまとめ

定期試験
 授業課題とレポート提出
評価方法
 授業課題30%  期末レポート70%
使用する教科書(必ず購入してください)
小原敏郎・橋本好市・三浦主博「演習・保育と保護者の支援-保育相談支援―」(株)みらい
参考文献
逐次紹介する
授業時間外学習
毎回、授業終了時に示す課題について、レポートを作成する。
次回の授業範囲を予習し、専門用語を理解する。