講義コード L51201
講義名 保育実習指導Ⅲ
科目群 専門科目(M)
科目区分等 保育実習(NP)選択必修
対象学年次 2年・秋学期
ナンバリング CMNP2348
担当教員

職種 氏名 所属
専任講師 ◎ 小菅 ゆみ コミュニティ子ども学科

授業のキーワード
生活の場 課題の明確化 自分を知る ふりかえり
授業の概要
実習前後の自分の課題を明確にし、成長点と自分への気づきを新たにします。保育実習1A或いは1B、障がい児保育の実際を履修済み、保育実習指導Ⅲを同時履修とします。
期待される学習成果(目標)
1.施設について、そこで働く保育者について理解を深めます。
2.様々なふりかえりをすることで、自分の課題を明確化するとともに、自分の成長点を認められるようになります。
授業展開
テーマ内容
第1回スケジュールの確認
実習の目的・意義
スケジュールの確認をします。保育実習Ⅲの目標と内容を学び、各自の事前学習の準備をします。
第2回目標設定保育実習ⅠBの反省点から各自で実習Ⅲの目標を設定します。
第3回日誌の書き方日誌の書き方を復習します。
第4回施設調べ各自で調べた実習施設についてグループで共有します。
第5回実習生としての心構え、マナー、守秘義務等心構え、マナー、守秘義務等基本を再確認します。
第6回ゲストスピーカー「保育実習Ⅲに臨む実習生に求めること」というテーマでお話ししていただく予定です。
第7回実習直前確認指導実習を前にした思いを共有しあい、留意点を確認しあいます。
第8回シェアリングと自己評価実習をふりかえり、思いをグループで分かち合います。その後、冷静に自己評価をします。
第9回実習施設に対する評価①実習施設の評価をします。
第10回実習施設に対する評価②実習施設の評価をします。
第11回自己への気づき『ジョハリの窓』自分への気づきを新たにします。
第12回報告会①報告会をします。
第13回報告会②報告会をします。
第14回課題の明確化実習Ⅲを終え見えてきた自分の課題をグループで共有します。
第15回総まとめ実習と指導の総括をします。
第16回

定期試験
予定はありません。
評価方法
授業態度・貢献度、提出物、事前事後面談などから総合的に判断します。 
使用する教科書(必ず購入してください)
指定教科書はありません。保育実習指導ⅠBで使用した資料を必ず持参してください。
授業時間外学習
実習先の事前の下調べの他に、事前事後のボランティアを行い、施設の機能と保育士の働きの理解をより実践的なものにしていきましょう。