講義コード a10101
講義名 基礎演習Ⅰ
科目群 必修(REQ)
科目区分等 基礎演習
対象学年次 1年・春学期
ナンバリング REQ111
担当教員

職種 氏名 所属
教授 ◎ 小林 俊哉 キャリアデザイン学科

授業のキーワード
読解、論理的思考、論述、問題解決
授業の概要
大学での学修、研究生活を送るための基礎技能の修得を目指します。大人にふさわしい論理的な思考のできる人間を目指します。
期待される学習成果(目標)
1.論理的な文章を読み、その内容や構成が理解できます。
2.論理的な構成を持つ文章を書くことができます。
3.与えられた課題の解決ができます。
授業展開
テーマ内容
第1回導入大学のゼミとは何か、その概略について説明します。
第2回合同ゼミ
第3回読む新聞の論説や社説を読み、それらの論理構成を考察します。
第4回読む評論文を読み、前講に引き続き「読む」ことの学びを深めます。
第5回聴く小説の朗読を聴き、「聴いて理解する」ことの訓練をします。
第6回話す自分がこれまで歩んできた道をふり返り、そこから一つの物語を紡ぎ出す作業を行います。
第7回合同ゼミ
第8回話す、聴く自分の歩んできた道についての口頭発表を行い、同時に他人の意見に耳を傾ける訓練をします。
第9回話す、聴く前講に引き続き口頭発表を継続します。
第10回合同ゼミ
第11回問題解決問題解決の仕組みを学び、自分の「問題」を探し解決を試みます。
第12回問題解決自分の問題ばかりでなく、他者の問題にも関心を広げ解決を試みます。
第13回まとめこれまでの学びをふり返り、必要に応じてゼミの進度調整を行います。
第14回合同ゼミ
第15回まとめこれまでの学びのふり返りを継続します。

定期試験
期末課題の提出を、定期試験に代替します。
評価方法
中間課題各30%(計60%)、期末課題40%。なお卒業時までに漢検3級以上に合格することが、「基礎演習Ⅰ」の単位取得のために必要です。
使用する教科書(必ず購入してください)
必要に応じて資料を配付します。
授業時間外学習
1~5週→ゼミの基本についての課題作成準備をする。6~10週→指定課題の準備をする。11~15週→授業課題ならびに期末課題の準備をする。