講義コード a10105
講義名 基礎演習Ⅰ
科目群 必修(REQ)
科目区分等 基礎演習
対象学年次 1年・春学期
ナンバリング REQ111
担当教員

職種 氏名 所属
教授 ◎ 山本 有紀 キャリアデザイン学科

授業のキーワード
大学の学びの基礎・
授業の概要
①学年共通の「合同ゼミ」を交えながら、大学での学びに必要な、「調べる、読む、書く」に関する基礎的な技術や方法を学ぶ。②漢字検定3級合格に向けての指導。③合同ゼミの確定日程は追って指示。
期待される学習成果(目標)
①大学における「学びの基礎」を習得する。②各自の力に合わせた漢字検定合格を達成する。
授業展開
テーマ内容
第1回オリエンテーションとアイス・ブレイク授業の進め方、各課題、評価の方法などを説明します。
第2回合同ゼミ
第3回図書館を使いこなす①図書館とはどんな所か、書籍やその他資料はどんなふうに配列されているのかを知る。
第4回図書館を使いこなす②テーマに沿って、図書館所蔵の書籍を検索し、必要な資料を得る方法を知る。
第5回講義ノートをとる①大学の授業(講義)のノートをとる、より良い方法、ノートの利用について学ぶ。
第6回講義ノートをとる②大学の授業(講義)のノートをとる、より良い方法、ノートの利用について学ぶ。
第7回合同ゼミ
第8回課題を読む・まとめる①書籍や資料を読み、レポートを書くための準備等のためにまとめる方法を実習する。
第9回課題を読む・まとめる②書籍や資料を読み、レポートを書くための準備等のためにまとめる方法を実習する。
第10回レポートのテーマを決める①レポートのテーマの選び方、選んだテーマで書き始めるまでの実際を学ぶ。
第11回合同ゼミ
第12回資料を探す①各自が選んだテーマに相応しい図書や資料を図書館でハンティング。
第13回資料を探す②前回の成果を踏まえて、文献表を持ち寄り、レポート・アウトラインの書き方を学ぶ。
第14回合同ゼミ
第15回学期の学びのまとめレポートのアウトラインを発表する。レポートの書き方(註の付け方。引用の仕方等)を指導。

定期試験
期末レポート提出を持って試験に代える。
評価方法
①授業への参加貢献(授業での成果物・課題提出) 40% ②期末レポート 60%
使用する教科書(必ず購入してください)
①世界思想社編集部編「大学生学びのハンドブック(四訂版)」世界思想社(2018年)
②学校指定の漢字検定テキスト
参考文献
①向後千春「18歳からの『大人の学び』基礎講座」北大路書房(2018年)
②八木真生他「上級・超級日本語学習者のための考える漢字・語彙 上級編」ココ出版(2015年)
授業時間外学習
①漢字検定合格のための学習。②授業各回に提示する次週に向けての課題取組み。③期末レポート成作。