| 講義コード | a10106 | ||||||
| 講義名 | 基礎演習Ⅰ | ||||||
| 科目群 | 必修(REQ) | ||||||
| 科目区分等 | 基礎演習 | ||||||
| 対象学年次 | 1年・春学期 | ||||||
| ナンバリング | REQ111 | ||||||
| 担当教員 | |||||||
|
|||||||
| 授業のキーワード | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 調べる、読む、話す | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 授業の概要 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
短大等ではある特定の課題について「調べる」「読む」「発表する」ということが重要になってきます。この演習ではそれらの能力を修得することを目的とします。漢検3級の合格を目指しそのための学習も行います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 期待される学習成果(目標) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
1.基礎的な漢字の読み書きができるようになる。 2.ある事柄について調べ、発表することができる。 3.短大での生活に慣れる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 授業展開 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 定期試験 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
期末レポート |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 評価方法 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 期末レポート(100%)。なお、卒業時までに「漢検3級以上」に合格することが「基礎演習Ⅰ」の成績評価の前提となります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 使用する教科書(必ず購入してください) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ゼミの初回に指示します。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 参考文献 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 学校指定の漢検テキスト | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 授業時間外学習 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 漢検3級以上の合格がないと、この科目の単位が出ませんので漢検の学習を行ってください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||