講義コード a10107
講義名 基礎演習Ⅰ
科目群 必修(REQ)
科目区分等 基礎演習
対象学年次 1年・春学期
ナンバリング REQ111
担当教員

職種 氏名 所属
准教授 ◎ 松田 慎一 キャリアデザイン学科

授業のキーワード
読む、書く、話す、聴く
授業の概要
資料の収集方法、文献の読み方、レポートのまとめ方・報告の仕方などの学習を行います。自分の考えをまとめた上で説明できるよう、相手の説明を理解した上で考えをまとめるなど演習をします。
期待される学習成果(目標)
読む、書く、話すなどの基礎学力を養うことができます。
授業展開
テーマ内容
第1回オリエンテーションガイダンス、自己紹介を行い、授業の方針・進め方について説明します。
第2回合同ゼミ
第3回演習の準備1図書館(大学や公立図書館)の利用方法や資料の調べ方について説明します。
第4回演習の準備2報告の仕方、書き方など、レポートの作成について説明します。
第5回課題書を読む1課題書を読み、自分の意見を口頭で述べ、文章を作成することができるようにします。
第6回課題書を読む2課題書を読み、自分の意見を口頭で述べ、文章を作成することができるようにします。
第7回合同ゼミ
第8回課題書を読む3課題書を読み、自分の意見を口頭で述べ、文章を作成することができるようにします。
第9回課題書をまとめる1担当者を決めた上で課題書を読み、内容を要約して議論を行います。
第10回課題書をまとめる2担当者を決めた上で課題書を読み、内容を要約して議論を行います。
第11回合同ゼミ
第12回課題書をまとめる3担当者を決めた上で課題書を読み、内容を要約して議論を行います。
第13回課題書をまとめる4担当者を決めた上で課題書を読み、内容を要約して議論を行います。
第14回合同ゼミ
第15回まとめこれまでのレポートをまとめて課題の提出を行います。

定期試験
定期試験は行いません。
評価方法
授業貢献度50%、課題・レポートに対する評価50%として総合評価を行います。卒業までに「漢検3級以上」に合格することが「基礎演習Ⅰ」の成績評価の前提になります。
使用する教科書(必ず購入してください)
学校指定の漢検のテキスト
参考文献
小笠原善康『新版大学生のためのレポート・論文術』講談社現代新書
小笠原善康『就活生のための作文・プレゼン術』ちくま新書
授業時間外学習
1-5回:課題書を読み、復習を行う。
6-10回:課題書を読み、文章を作成する。
11-15回:ゼミでの議論やコメントに基づいた復習を行う。