講義コード a30101
講義名 キャリアデザイン論
科目群 必修(REQ)
科目区分等 必修科目
対象学年次 1年・春学期
ナンバリング REQ121
担当教員

職種 氏名 所属
教授 ◎ 駒田 純久 キャリアデザイン学科

授業のキーワード
キャリア、仕事、社会
授業の概要
現代社会におけるキャリアについての講義です。社会に対する認識を確かめながら、自己理解と職業理解を深めます。短大生活と卒業後の進路を主体的に考えていく「軸」を作り上げていきます。
期待される学習成果(目標)
1.働くことに対して自分なりの「価値観」を大まかにつかむことができます。
2.「自分」、「社会」、「企業と仕事」についての理解が深まります。
授業展開
テーマ内容
第1回オリエンテーション授業の概要と進め方、評価方法、キャリア・デザインを学ぶ意味などを説明します。
第2回学ぶ意味と働く意味ライフサイクル論、欲求段階説、アイデンティティについて学びます。
第3回自分について考える①自己理解のきっかけとしてパーソナリティ検査をします。
第4回現代社会とキャリア①日本社会における学歴と仕事の関係、働き方の変化を学びます。
第5回現代社会とキャリア②現在の雇用環境や採用動向など、日本の就職事情に関して説明します。
第6回企業・仕事を知る①企業という存在、業種や職種という分類について学びます。
第7回企業・仕事を知る②流通業界の企業を取りあげ、ビジネスのしくみや仕事の内容を紹介します。
第8回自分を知る②簡単な価値観テストを行い、自分にとって大切なものを見つけます。
第9回企業・仕事を知る③サービス業(金融・保険・旅行など)の企業、ビジネスのしくみと仕事を紹介します。
第10回企業・仕事を知る④製造業と公務員を取りあげ、働き方について説明します。
第11回現代社会とキャリア③グローバル化、サービス経済化、そしてAIによって変化する働き方について考えます。
第12回自分を知る③職業興味検査をします。現在、どんな職業を意識しているのか考えてみます。
第13回ストレス・マネジメントと働くルール職場におけるこころの健康と働くルール・法律について説明します。
第14回企業倫理・職業倫理実際に直面するかもしれない倫理的な問題について考えます。
第15回まとめこれまで取り組んできたことの復習と各自の目標を設定します。

定期試験
キャリアについての基礎知識と自分の意見をまとめる記述式の筆記試験を行います。
評価方法
定期試験(20%)、小テストとレポート(40%)、授業中の発言などの取り組み姿勢(40%)
使用する教科書(必ず購入してください)
必要に応じてプリントを配布します。
参考書を必要に応じて紹介していきます。
参考文献
玄田有史『30代の働く地図』岩波書店。
落合陽一・堀江貴文『 10年後の仕事図鑑』SBクリエイティブ。
渡辺三枝子『キャリアの心理学第2版』ナカニシヤ出版。
授業時間外学習
・レポートの準備として現実の仕事や会社について身近な人の話を聞いておきます。
・仕事についての情報収集をします。
・自分なりの短大生活と卒業後の大まかな計画を考えます。