講義コード c11001
講義名 ボランティア・プロジェクトA
科目群 人文学(HUM)
科目区分等 キリスト教
対象学年次 1年・春学期
ナンバリング HUM119
担当教員

職種 氏名 所属
教授 ◎ 山本 有紀 キャリアデザイン学科

授業のキーワード
他者と共に生きる・市民的活動・持続可能な社会
授業の概要
①アジア学院での3泊4日のワーク・キャンプを行う。②事前学習=プロジェクトとして2回、「わかちあいカフェ」の企画運営を行う。③定員10名。
期待される学習成果(目標)
①ボランティア活動の企画運営の方法を学び、実践体験を積む。②同じ活動を担う仲間のネットワークづくりの機会を持つ。③他者と共に生きる、持続可能な社会を創りだす具体的実践を体験的に知る。
授業展開
テーマ内容
第1回オリエンテーション授業の進め方、評価の方法などについて説明する。
第2回プロジェクト①学期に二回の「わかちあいカフェ」のための企画を立て、第一回開催準備を行う。
第3回プロジェクト②第一回「わかちあいカフェ」の実施と評価(6月)、第二回についてのディスカッションを持つ。
第4回プロジェクト③第二回「わかちあいカフェ」の実施と評価(7月)。
第5回事前研修アジア学院でのワーク・キャンプのオリエンテーション。
第6回宿泊研修アジア学院にて4泊5日のワーク・キャンプを行う(8月下旬)。
第7回事後研修アジア学院での活動の評価を行う。
第8回
第9回
第10回
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回

定期試験
アジア学院でのワーク・キャンプの報告レポートをもって試験に替える。
評価方法
①事前研修(「カフェ」企画運営への貢献)30% ②アジア学院でのワーク・キャンプへの参加 40% ③事後学習(レポート)30%
使用する教科書(必ず購入してください)
授業中に適宜必要資料を配布する。
参考文献
高見敏弘「土とともに生きる―アジア学院とわたし」日本基督教団出版局 (1999)
授業時間外学習
①課題読書 ②「カフェ」のための直前準備等 ④アジア学院での研修後、活動報告の成作