講義コード c80701
講義名 小論文作成法
科目群 人文学(HUM)・アカデミックブリッジコース必修
科目区分等 日本語
対象学年次 2年・春学期
ナンバリング HUM281
担当教員

職種 氏名 所属
教授 ◎ 高山 有紀 キャリアデザイン学科

授業のキーワード
論旨の把握、文章の書き方、小論文の作成
授業の概要
課題文を読んで理解すること、時間内に小論文を作成することに慣れていきます。原則として、四大編入を目指している人の履修を歓迎します。
期待される学習成果(目標)
1、小論文を書く力が身につきます。
2、時事問題についての知識が得られます。
3、志望する学問領域への適性をはかることができます。
授業展開
テーマ内容
第1回はじめに授業の進め方について説明します。
第2回課題文を読む①課題文を読み、論旨をまとめる練習をします。
第3回課題文を読む②課題文を読み、論旨をまとめる練習をします。
第4回課題分を読む③課題文を読み、論旨をまとめる練習をします。
第5回実践練習大学入試レベルの小論文の問題に挑戦します。
第6回小論文を書く①小論文の書き方について、基本的事項を学びます。
第7回小論文を書く②小論文の書き方について、基本的事項を学びます。
第8回実践練習大学入試・編入試験の過去問、オリジナルの問題に挑戦します。
第9回実践練習大学入試・編入試験の過去問、オリジナルの問題に挑戦します。
第10回実践練習大学入試・編入試験の過去問、オリジナルの問題に挑戦します。
第11回実践練習大学入試・編入試験の過去問、オリジナルの問題に挑戦します。
第12回実践練習大学入試・編入試験の過去問、オリジナルの問題に挑戦します。
第13回実践練習大学入試・編入試験の過去問、オリジナルの問題に挑戦します。
第14回実践練習大学入試・編入試験の過去問、オリジナルの問題に挑戦します。
第15回おわりに本講での学習を総括します。

定期試験
編入学試験を想定した小論文の試験を行います。
評価方法
授業への取り組み、課題の提出状況(70パーセント)、試験(30パ-セント)
使用する教科書(必ず購入してください)
教科書は使用せず、プリントを配布します。
参考文献
代々木ゼミナール編『新小論文ノート 2019』(代々木ライブラリー)
近藤千洋編著『ワークで覚える小論文頻出テーマジャンル別キーワード92』(三訂版)桐原書店 
授業時間外学習
第1~5講:要旨を書く練習をします。第6~10講:うまく書けなかった課題に再挑戦します。第11~15講:制限時間内に書けなかった課題を復習します。