| 講義コード | d10401 | ||||||
| 講義名 | 現代日本事情 | ||||||
| 科目群 | 社会科学(SOC) | ||||||
| 科目区分等 | 政治 | ||||||
| 対象学年次 | 1年・秋学期 | ||||||
| ナンバリング | SOC114 | ||||||
| 担当教員 | |||||||
|
|||||||
| 授業のキーワード | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| グローバル化、社会保障、税制 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 授業の概要 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 現代の日本が抱える問題は、多岐にわたります。その問題は、政治・経済・社会それぞれの側面と密接に関わってもいます。この授業では、一つの問題を多角的に捉えることにも留意して、基礎知識の修得を目標とします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 期待される学習成果(目標) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
1.現代の日本社会が抱える問題を理解できる。 2.その問題点をどう解決すべきか、考える力が身につく。 3.近い将来有権者となることを自覚する。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 授業展開 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 定期試験 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 重要用語の理解、ならびに各講で取り上げた内容から出題します(記述も含む)。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 評価方法 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
定期試験(100%)で評価します。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 使用する教科書(必ず購入してください) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
2018年度版ニュース検定公式テキスト「時事力」発展編、毎日新聞社、2019年 2018年度版ニュース検定公式問題集1・2・準2級、毎日新聞社、2019年 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 参考文献 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
『業界・企業研究にも使える 図解でわかる 時事重要テーマ100 2020年度版』 (日経就職シリーズ) 『日経キーワード 2019-2020』 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 授業時間外学習 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 定期試験は『2018年度版ニュース検定公式問題集1・2・準2級』から出題します。1回~5回、6回~10回、11回~15回の3回に分けて公式テキストと合わせて問題を解くようにしてください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||