講義コード d10901
講義名 地域開発論
科目群 社会科学(SOC)
科目区分等 政治
対象学年次 2年・秋学期
ナンバリング SOC213
担当教員

職種 氏名 所属
兼任講師 ◎ 田中 一雄 キャリアデザイン学科

授業のキーワード
開発と保全、地域づくり・まちづくり、地域創生、地域社会・市民と自治体
授業の概要
前半では日本の地域開発の変遷を述べるとともに地域開発の現状と課題を説明します。後半は地域づくり・まちづくりについて具体的事例を概観します(可能な限り映像で紹介します)。 
期待される学習成果(目標)
地域開発の歴史と現状を学ぶとともに、数多くの地域づくり、まちづくりの事例を紹介しますので、地域社会への理解と問題意識が高まります。 
授業展開
テーマ内容
第1回イントロダクション 地域開発概論 地域開発について概観します。
第2回全国総合開発計画(上)全国総合開発計画から新全国総合開発計画までを解説します。
第3回全国総合開発計画(下) 第三次全国総合開発計画以降、国土形成計画までについて解説します。 
第4回特定地域開発首都圏整備、過疎対策、山村振興等の特定地域を対象とした地域開発について説明します。 
第5回地域開発と地域経済 地域開発が地域経済に与えた影響について、群馬県における事例を中心に、説明します。 
第6回地域開発と環境 高度成長期の開発により公害問題が生じました。開発と環境について考えます。 
第7回地域開発と土地利用 地域開発は土地利用にも大きな影響と与えます。開発と土地利用について考えます。
第8回地域開発から地域づくり・まちづくりへ経済の高度成長終焉後の、地域づくりの時代への移行について概観します。 
第9回地域資源を活用した地域づくり 地域の歴史や文化、特産物に着眼した地域づくりについて説明します。
第10回農山村の地域づくり 都市農村交流など、農山村地域における地域づくりを説明します。 
第11回都市とまちづくり都市の郊外化、中心市街地の活性化、コンパクトシティについて説明します。 
第12回景観まちづくり 景観法を説明するとともに地域景観や町並みを活用したまちづくりの事例を学びます。
第13回観光まちづくり地域活性化の面から観光が注目されています、地域づくりと観光について考えます。 
第14回地域づくりと協働市民やNPO等による協働の地域づくりについて学びます。 
第15回地域づくりとキーパーソン&「まとめ」地域づくりと「人」について学ぶとともに、まとめとして「地域開発」ついて議論します。 

定期試験
レポート試験とする予定です。中間にもレポート作成を課します。
評価方法
中間レポート40%、定期レポート60%
毎週配布する出席票に授業で理解できなかったことや、質問等をコメントしてください。
使用する教科書(必ず購入してください)
教科書は使用しません。その都度、資料を配布します。
参考文献
石原武政、西村幸夫編「まちづくりを学ぶ-地域再生の見取り図」(有斐閣)
田村明著「まちづくりの実践」(岩波書店)
その都度紹介  
授業時間外学習
テレビ、新聞等を通じて、政治や行政の動向を知るよう努めてください。