講義コード d30201
講義名 日本国憲法
科目群 社会科学(SOC)
科目区分等 法律
対象学年次 1年・秋学期
ナンバリング SOC132
担当教員

職種 氏名 所属
准教授 ◎ 堀田 学 キャリアデザイン学科

授業のキーワード
国民主権、基本的人権の尊重、平和主義
授業の概要
日本国憲法は、最高法規であるため様々な法律にもその理念が活きています。日本国憲法は、身近な生活にもその理念は活かされています。この授業では、日本国憲法の意義と課題について考えていきます。
期待される学習成果(目標)
1.教養科目としての日本国憲法を理解する。
2.憲法の規定に則って統治機構が動いていることを理解する。
3.人権概念を理解する。
授業展開
テーマ内容
第1回憲法の基礎この授業のオリエンテーションをします。また、憲法とは何なのかなど説明します。
第2回参政権政治参加のための権利である参政権について説明します。
第3回国会憲法上の国会の地位などについて説明します。
第4回内閣内閣制度について説明します。
第5回裁判所裁判所について説明します。
第6回象徴天皇制象徴天皇制について説明します。
第7回平和主義平和と憲法について考えます。
第8回人権総論1人権について歴史的な変遷を見ていきます。
第9回人権総論2これまでの人権から新しい人権と呼ばれるものについて説明します。
第10回信教の自由と政教分離政治と宗教の関係について説明します。
第11回表現の自由表現の自由を説明します。
第12回経済的自由経済的自由について説明します。
第13回人身の自由人身の自由について説明します。
第14回社会権自由権とは異なる社会権について説明します。
第15回幸福追求権幸福追求権と人権について説明します。

定期試験
重要用語の理解ならびに各講で取り上げた内容から出題します(記述も含む)。
評価方法
定期試験(100%)で評価します。
使用する教科書(必ず購入してください)
駒村圭吾編『プレステップ憲法(第2版)』弘文堂、2018年
参考文献
井上典之『憲法の時間』有斐閣、2016年
松井茂記編『スターバックスでラテを飲みながら憲法を考える』有斐閣、2016年
渋谷秀樹・赤坂正浩『憲法1 第6版』『憲法2 第6版』有斐閣、2016年
授業時間外学習
憲法の全体像、統治機構、人権と憲法の授業と言っても内容は大きく変わります。それぞれの内容が終了した時点で、テキストやノートを見返して自身の知識の定着を図ってください。