講義コード d40401
講義名 原価計算・工業簿記
科目群 社会科学(SOC)
科目区分等 経営
対象学年次 2年・春学期
ナンバリング SOC241
担当教員

職種 氏名 所属
兼任講師 ◎ 掛川 康晴 キャリアデザイン学科

授業のキーワード
日商簿記試験対策、工業簿記、原価計算
授業の概要
日商簿記検定試験2級は大きな改定が行われ、今後更にニーズの高い資格になると考えられています。ビジネス全般にニーズのある2級の合格を目標に、原価計算を中心に講義と演習を通して学んでいきます。
期待される学習成果(目標)
1.日商簿記2級工業簿記の主要論点について学べます。
2.簿記と共に、企業で発生する取引についての知識も身に付きます。
3.受講資格は日商簿記3級合格者又はそれと同等以上の実力のある方に限ります。
授業展開
テーマ内容
第1回原価計算の基礎個別原価計算を確認し、総合原価計算など原価計算の種類について学びます。
第2回総合原価計算1単純総合原価計算の考え方、材料費・加工費について学びます。
第3回総合原価計算2平均法・先入先出方とワークシートの作成方法について学びます。
第4回総合原価計算3仕損・減損の処理について学びます。
第5回工程別総合原価計算工程別総合原価計算の必要性とその処理を学びます。
第6回等級別総合原価計算等級別総合原価計算の必要性とその処理を学びます。
第7回組別総合原価計算組別総合原価計算の必要性とその処理を学びます。
第8回総合原価計算演習過去問題を中心に総合原価計算の解き方を演習します。
第9回標準原価計算1標準原価計算の必要性と考え方、その処理方法を学びます。
第10回標準原価計算2差異の意味と差異分析の方法を学びます。
第11回標準原価計算演習過去問題を中心に標準原価計算の解き方を演習します。
第12回直接原価計算1全部原価計算と直接原価計算について学びます。
第13回直接原価計算2CVP分析と短期利益計画について学びます。
第14回直接原価計算演習過去問題を中心に直接原価計算の解き方を演習します。
第15回本社・工場会計本社・工場、工場会計の独立について、その考え方と処理方法を学びます。

定期試験
授業の中で解いた問題や指定した問題を中心に出題します。
評価方法
授業貢献度50% 定期試験50%
使用する教科書(必ず購入してください)
日商簿記2級工業簿記テキスト(プロサポート出版)
必要に応じて問題も授業の中で配布します。
参考文献
なし
授業時間外学習
授業を行った範囲の問題を次の時間までに演習し、分からない点などを確認する。
また、検定試験前には、試験対策として模擬問題などを使い演習する。