| 授業のキーワード |
|
楽しく身体を動かす 健康スポーツの基礎を身につけ生涯スポーツにつなげましょう。 |
| 授業の概要 |
|
健康スポーツの要素としてのストレッチ・筋力トレーニング(自重)・有酸素運動を身につけます。楽しく、汗をかく喜び、仲間作りし助け合う能力を育てます。今後健康な生活等を営むために、スポーツ活動は大切です。 |
| 期待される学習成果(目標) |
1.健康スポーツの適切な運動プログラムを作成することができます。
2.さまざまな軽スポーツの方法やルールを知り、身につけ、楽しく親しむことができます。 |
| 授業展開 |
| 回 | テーマ | 内容 |
| 第1回 | オリエンテーション | 模擬授業を半分の時間で2回行います。 | | 第2回 | ストレッチ | 正しいストレッチ方法、ウォーキングを学びます。
自分にあった運動強度を見つけます。 | | 第3回 | バドミントン | ストレッチ、筋トレ、有酸素運動の後、基本練習と、簡単なルールでゲームを行います。 | | 第4回 | バドミントン | 第3講と同じ | | 第5回 | バドミントン | ストレッチ、筋トレ、有酸素運動の後、ダブルスでのゲームを中心に行います。 | | 第6回 | バドミントン | 第5講と同じ | | 第7回 | ソフトバレー | ストレッチ、筋トレ、有酸素運動の後、ルールを学び、サーブ・レシーブ等の練習を行います。 | | 第8回 | ソフトバレー | 第7講と同じ | | 第9回 | ソフトバレー | 第7講と同じ | | 第10回 | ソフトバレー | 第7講と同じ | | 第11回 | ソフトバレー | 第7講と同じ | | 第12回 | エアロビクス
エクササイズ | 有酸素運動を理解し、目標心拍数まで運動強度を上げます。 | | 第13回 | エアロビクス
エクササイズ | 第12講と同じ | | 第14回 | エアロビクス
エクササイズ | 第12講と同じ | | 第15回 | レクリエーションゲーム | 楽しくレクゲームを行い、身につけます。 |
|
| 定期試験 |
|
レポート試験 |
| 評価方法 |
|
楽しくスポーツを行うことができたか、授業態度、レポート提出により、評価します。 |
| 使用する教科書(必ず購入してください) |
|
なし |
| 参考文献 |
|
なし |
| 授業時間外学習 |
|
日頃から身体を動かすことを心掛けてください。 |