講義コード f40101
講義名 色彩学入門
科目群 資格(QUL)
科目区分等 事務
対象学年次 1年・秋学期
ナンバリング QUL141
担当教員

職種 氏名 所属
兼任講師 ◎ 柳澤 美樹 キャリアデザイン学科

授業のキーワード
AFT色彩検定 カラーコーディネート 配色実技演習
授業の概要
抽象的な感覚に左右される部分の多い「色」の世界を色彩科学・色彩心理・色彩調和から系統的に理解するとともに配色実技演習を通し理解を深め、文部科学省後援色彩検定(AFT)3級受験に対応した授業を行います。
期待される学習成果(目標)
色の影響力、又色彩に関する資格は多くの業界でその重要性が認識、又注目されています。本授業では色彩検定3級程度の知識を習得出来、習得した知識を様々な場面で生かすことが期待されます。
授業展開
テーマ内容
第1回
第2回色の表示方法Ⅰ
表色系①
色を表す体系について学びます。特に色彩調和に適しているPCCSについて学びます
第3回色の表示方法Ⅱ
表色系②
引き続きPCCSついて
PCCSの特徴的な概念「ヒュートーンシステム」について学びます。
第4回色の表示方法Ⅲ色を伝える最も簡単な方法、「色名」について学びます。
第5回光と色Ⅰ色を見る為に必要となる「光」について学びます。又身近な光、照明ついて学びます。
第6回光と色Ⅱ光が見せる様々な現象、又色を見る為に必要な眼のしくみについて学びます。
第7回混色について新たな色を作る混色の理論について、又身近な所で応用されている混色の技術について学びます。
第8回色彩心理Ⅰ色が人間に与えるイメージや心理的効果・視覚的効果について学びます。
第9回色彩心理Ⅱ色の錯視など色の知覚的効果について学びます。
第10回色彩心理Ⅲ色彩心理の応用。第8講で学んだ心理的効果について配色実技演習を行います。
第11回色彩調和Ⅰ配色の基本的な技法・配色用語について学びます。
第12回色彩調和Ⅱ第11講で学んだ配色用語について配色実技演習を行います。
第13回ファッションの色彩ファッションビジネス、流行色について学びます。
雑誌を使っての配色実技を行います。
第14回インテリアの色彩インテリアのカラーコーディネーションについて学びます。
第15回パーソナルカラーにつして
まとめ
まとめ、定期試験について
又、自分を魅力的に見せる「パーソナルカラー」を紹介します。

定期試験
第1講~15講の学習内容から色彩検定3級レベルを出題。(主に選択、一部筆記問題)
評価方法
受講の主体的姿勢・課題への取組み・小テスト 10%
配色実技演習課題 30%  定期試験 60%
使用する教科書(必ず購入してください)
文部科学省後援 色彩検定公式テキスト3級編/AFT企画
新配色カード199a/日本色研事業(株)  はさみ のりを毎回持参すること
毎回プリントを配布
参考文献
カラーコーディネーター入門 色彩 改訂増補版/日本色研事業(株)
カラーコーディネーターのための色彩学入門/日本色研事業(株)
はじめてのパーソナルカラー/学習研究社
授業時間外学習
生活の中で何気なく見ている色彩(ファッション・インテリア・商品パッケージ・景観・自然の色等)を常に意識して見るよう心掛ける。