| 講義コード | f40201 | ||||||
| 講義名 | 医療事務試験対策Ⅰ | ||||||
| 科目群 | 資格(QUL) | ||||||
| 科目区分等 | 事務 | ||||||
| 対象学年次 | 1年・春学期 | ||||||
| ナンバリング | QUL142 | ||||||
| 担当教員 | |||||||
|
|||||||
| 授業のキーワード | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 診療報酬算定・請求(レセプト) 薬剤料の計算 資格取得 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 授業の概要 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
医療保険制度のしくみと医療事務の仕事についての理解する。医療事務者に必要な診療報酬算定の基礎を学び診療報酬請求の技能を身につける。 春、秋学期続けての履修により資格取得を目指す。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 期待される学習成果(目標) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
窓口対応で必要となる接遇、医療保険制度の概要を理解できるようになります。 基本診療料(初診料・再診料)など主要な診療報酬算定の基本的なスキルが身につきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 授業展開 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 定期試験 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| これまでの学習範囲より理解度を確認する筆記試験を行います。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 評価方法 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 定期試験60% 課題提出30% 授業態度10% | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 使用する教科書(必ず購入してください) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
医療事務テキスト1~4・スタディブック・ハンドブック・マイベストノート 診療報酬点数表・基礎ドリル・受験対策問題集・ニチイ電卓 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 授業時間外学習 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
基礎ドリルを使用しての毎回の復習が望ましいです。(テキストを読み返し理解を深める) 試験での資料持込可能です、資料整理のためインデックスを付ける。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||